「順番待ちシステム」のDB設計 設計例 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.09.23 本記事は「順番待ちシステム」に関するDB設計の提案を記載します。 この設計はあくまで一例です。これを雛形として、ご自分の構築したいシステムに合わせてご利用ください。 設計例一覧 最小限の機能から、必要な機能を盛り込んだものまで、いくつか設計例を作成してみました。 こういう機能がある設計が知りたいなどありましたらコメントを頂ければ作成してみます。 「順番待ちシステム」のDB設計〜超簡易版〜概要 難しい機能一切なし。店舗内の現在の順番を知るだけの想定です。店舗で番号札をもらうなりして、順番が近づいたらお客様自身で来る感じです。利用ケースとしては、お金を支払った後に、ラッピングなどでお待たせする際に活用できそうです。 ログイン機... 「順番待ちシステム」のDB設計〜複数を管理版〜概要 1店舗が複数の順番を管理することができます。利用ケースとしては、複数の窓口、複数の商品、複数の支店などが考えられます。 ログイン機能や課金機能、ユーザー登録機能などは、本記事とは切り離して考えられるので、ここには含みません。(別記事に... 「順番待ちシステム」のDB設計〜履歴を取れる版〜概要 いつお客様が来たのか、いつ呼び出されたのかを記録します。キャンセルもできます。待ち人数はcounter_historiesの指定したcounter_idのうち、checked_out_at、canceled_atが入っているものを除く...
コメント