Laravel 12対応版のArtisanコマンドチートシートです。 開発中によく使うコマンドを、目的別にまとめました!
🔧 環境・プロジェクト操作
# Laravelプロジェクトを新規作成
laravel new project-name
# サーバー起動(デフォルト: http://localhost:8000)
php artisan serve
# キャッシュのクリア
php artisan config:clear
php artisan cache:clear
php artisan route:clear
php artisan view:clear
# キャッシュの再構築
php artisan config:cache
php artisan route:cache
💡 コード生成(makeコマンド)
# コントローラー作成(シンプル)
php artisan make:controller SampleController
# コントローラー作成(リソース対応)
php artisan make:controller SampleController --resource
# モデル作成
php artisan make:model Sample
# モデル+マイグレーション作成
php artisan make:model Sample -m
# マイグレーション作成
php artisan make:migration create_samples_table
# シーダー作成
php artisan make:seeder SampleSeeder
# ファクトリ作成
php artisan make:factory SampleFactory
# ミドルウェア作成
php artisan make:middleware SampleMiddleware
# リクエストバリデーション作成
php artisan make:request SampleRequest
# イベント・リスナー作成
php artisan make:event SampleEvent
php artisan make:listener SampleListener
🛋️ データベース関連
# マイグレーション実行
php artisan migrate
# マイグレーションをロールバック
php artisan migrate:rollback
# マイグレーションをリセット
php artisan migrate:reset
# マイグレーションをリフレッシュ(リセット+再実行)
php artisan migrate:refresh
# シーディング(データ投入)
php artisan db:seed
# 指定シーダークラスを実行
php artisan db:seed --class=SampleSeeder
🔎 ルーティング・ビュー確認
# 定義されているルート一覧表示
php artisan route:list
# ルーティングキャッシュ作成
php artisan route:cache
# ビューキャッシュをクリア
php artisan view:clear
🕵️️ デバッグ・テスト
# テスト実行(PHPUnit)
php artisan test
# 特定のテストクラスのみ実行
php artisan test --filter=SampleTest
🔗 その他便利コマンド
# ストレージへのシンボリックリンク作成(public/storage)
php artisan storage:link
# メール送信確認(Mailhogなどを使用して)
php artisan make:mail SampleMail
# ジョブ作成(キュー処理用)
php artisan make:job SampleJob
📊 よく使うコマンド一覧(まとめ図)
graph LR A[プロジェクト管理] --> B[php artisan serve] A --> C[php artisan config:clear] A --> D[php artisan cache:clear]
graph LR E[コード生成] --> F[make:controller] E --> G[make:model] E --> H[make:migration] E --> I[make:seeder]
graph LR J[DB操作] --> K[migrate] J --> L[migrate:rollback] J --> M[db:seed]
graph LR N[ルート/ビュー] --> O[route:list] N --> P[view:clear]
graph LR Q[テスト] --> R[test]
🔍 実務での応用ヒント
- DBマイグレーションでの注意
- 本番環境では必ずバックアップを取ってから
php artisan migrate
を実行しましょう。
- 本番環境では必ずバックアップを取ってから
- キャッシュクリアの順番
- 設定変更後は
config:clear
→cache:clear
→route:clear
の順でクリアすると安全です。
- 設定変更後は
- 開発スピード向上のコツ
- コントローラーやモデルはまとめて作るときに
--resource
や-m
オプションを活用しましょう!
- コントローラーやモデルはまとめて作るときに
📅 まとめ
Laravel 12ではArtisanコマンドがますます便利になっています! 本チートシートを活用して、開発スピードをアップさせましょう。
今後もバージョンアップで細かな変更があるかもしれないので、 新しいコマンドや仕様変更にもアンテナを張っていきましょう。
参考リンク
コメント